スチール

最近、オーディション情報のうちスチールしかエントリーしない事に勘付かれはじめたのか…
事務所から来るメールにスチールの場合
「どうでしょう?」
と一言ついて来るようになりました。
あららっ(。-_-。)
いつかドラマもエントリーさせて下さい。
よろしくお願いします。
以前、告知し忘れブログに書き辛かったOA情報…
芦田愛菜ちゃんの亡くなったお母さん役で写真出演したパートナー。
9/29にOAされました(^◇^;)
来年2月の日舞イベントは2月の2週目の日曜日だそうです(^◇^;)
一番近い舞台公演は劇団蝶能力11/29〜12/1です(^◇^;)
あとはあとは…
告知出来るものはないと思います(。-_-。)

朝活!


おはようございます(^ ^)
今日は朝の5時に起きておにぎりを作り朝活ゴルフ。
空いているかな…と思いきや、50〜60代の男性が多く混雑気味で驚きました。
皆様、朝から活動的ですね(。-_-。)
朝ゴルフ…通常よりかなり安いんです♪( ´▽`)

マテ


こんばんは☆
11月の舞台稽古より先に日舞稽古の日々に突入しました。
稽古で家を空けはしますが最近生活を変えてなるべく家に居るようにしています。
その結果、従順になって来た心。
やっぱりコミュニケーションは大切ですね(。-_-。)
家では良い子ですが、外でも良い子で居られるかはまだ試していません。
心は「待て」が出来るのですが、食べている最中にマテをしてみたら…
ガムをころんと転がし差し出してきましたU・x・U
そんな事も出来るのねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
母の知らぬ間に成長している心でした☆U・x・U


こんばんは☆
今日は日舞の稽古がありました。
先生から2月にあるイベントで踊るかどうか確認がありました。
先生「2月に文京区でイベントがあるんだけど踊る?」
私「2月…どうしよう…」
先生「これは無理しなくて良いのよ」
私「真面目にお稽古に出られるのは12月からなんですけど間に合いますか?」
先生「1人の踊れる時間は5分30秒までだから大丈夫よ」
私「では、お願いします!」
日舞の曲は20〜30分は当たり前で、長い作品だと1時間くらいのものもあります(笑)
出入りの時間を含め1人の持ち時間は5分30秒。
出場者100名ほどだそうです(笑)
なんとなく稽古をするより目標があった方が張合いがあるので、イベントではありますが出場する事にしました。
作品は清元の「藤」
藤間に入門した者しか習えない作品だそうです。
先生「藤は滅多に出ないもので習っていなくて知らない人が多いのよ」
私「はぁ」
先生「滅多に出ないから私も忘れちゃった」
とキッパリ言い切る先生(笑)
古いノートに書かれた踊りの手順を見ながら教えて下さいました。
画像は名取式で戴いた藤の扇子。
この扇子で踊る事を先生から進められました。
まだ新品です(。-_-。)
扇子に負けないようにしなくちゃですね(^◇^;)

宮古島の海


お久しぶりにこんにちは(^−^)
ブログを止めてしまいすみません(^−^;;;
先週の火曜日の夜、台風の中東京に戻りました。
戻ってからは劇団蝶能力の制作の日々☆
もうすぐ舞台稽古が始まります。
動画は宮古島でシュノーケルをした時に撮影したもの。
youtubeにUPする際圧縮されたからか、ホントはもっと透明でずっと先まで見えるんですよ(^−^)
宮古島いいなぁ〜
ホント運転免許とって良かったです(笑)